|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
比較項目 |
注
目 |
ED |
アタッシェ
ケース |
SecretX秘匿復号 |
セキュリティ・ウェアハウス |
TrueCrypt |
Private Disk |
USBメモリのセキュリティ |
セキュリティ・ウェアハウス-portable |
画面イメージ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
一言コメント |
|
シンプルで手軽に使える。 |
暗号化/復号化に時間がかかるが高機能。 |
パスワードだけでなく、キーファイルも使いたい方にお勧め。 |
常時利用でも安全性が高い。使いやすさと安全性のバランスがよい。 |
暗号化を意識しなくてよいが常時利用は危険。こまめにアンマウントすること。 |
暗号化を意識しなくてよく、アクセス制限設定をするなら常時利用でも安全性が高い。 |
管理者権限ユーザーが必要だが、暗号化を意識しなくてよい。 |
通常ファイルと共存可能で、管理者権限ユーザー以外でも利用可能。 |
セキュリティ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最新暗号化技術(AES等) |
|
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
AES256bit暗号・他 |
AES256bit暗号 |
256bit独自暗号 |
AES256bit暗号 |
AES256bit暗号・他 |
AES256bit暗号 |
AES256bit暗号 |
AES256bit暗号 |
暗号化ソフト利用中の暴露ウィルス対策(情報漏洩防止) |
 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
△ |
× |
○ |
|
|
復号中のファイル以外は暗号化されたまま |
復号中のファイル以外は暗号化されたまま |
復号中のファイル以外は暗号化されたまま |
復号中のファイル以外は暗号化されたまま |
無防備 |
アクセス許可アプリの指定必要 |
無防備 |
復号中のファイル以外は暗号化されたまま |
暗号化後に元ファイルを完全消去 |
|
○ |
○ |
△ |
○ |
△ |
△ |
△ |
○ |
|
|
無効な値で上書き後に削除 |
0値や乱数書き込み後に削除 |
元ファイルの削除機能なし |
0値で上書き後に削除 |
元ファイルの削除機能なし |
元ファイルの削除機能なし |
元ファイルの削除機能なし |
0値で上書き後に削除 |
PC紛失時の秘匿性 |
 |
△ |
△ |
× |
△ |
○ |
○ |
○ |
△ |
|
|
ファイル名も隠ぺい指定可能 |
ファイル名も隠ぺい指定可能 |
ファイル名は隠ぺいされない |
ファイル名も隠ぺい |
フォルダ名も含めて隠ぺい |
フォルダ名も含めて隠ぺい |
フォルダ名も含めて隠ぺい |
ファイル名も隠ぺい |
Windowsアカウントに連動させない(共用PCでの秘匿) |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
Windowsアカウントとは連動しない |
Windowsアカウントとは連動しない |
Windowsアカウントとは連動しない |
Windowsアカウントとは連動しない |
Windowsアカウントとは連動しない |
Windowsアカウントとは連動しない |
Windowsアカウントとは連動しない |
Windowsアカウントとは連動しない |
使いやすさ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資産管理の手間を軽減 |
|
× |
× |
× |
△ |
○ |
○ |
○ |
△ |
|
|
ファイル単位の管理が必要 |
ファイル単位の管理が必要 |
ファイル単位の管理が必要 |
フォルダ単位の管理 |
ドライブ単位の管理 |
ドライブ単位の管理 |
ドライブ単位の管理 |
フォルダ単位の管理 |
暗号化の意識をさせない |
 |
× |
× |
× |
△ |
○ |
○ |
○ |
△ |
|
|
暗号化の意識が必要 |
暗号化の意識が必要 |
暗号化の意識が必要 |
暗号化の意識がほぼ不要 |
暗号化の意識が不要 |
暗号化の意識が不要 |
暗号化の意識が不要 |
暗号化の意識がほぼ不要 |
復号化と同時にアプリケーションの自動起動 |
|
× |
△ |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
復号化のみ行う |
デフォルトのアプリケーションでのみ起動可能 |
復号化のみ行う |
起動するアプリケーションを選択可能 |
起動するアプリケーションを選択可能 |
起動するアプリケーションを選択可能 |
起動するアプリケーションを選択可能 |
起動するアプリケーションを選択可能 |
パスワード入力の安全な省力化 |
 |
△ |
△ |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
起動後の初回入力パスワードの記憶可能 |
パスワードの記憶が可能 |
毎回パスワード入力が必要 |
起動後の初回のみパスワード入力 |
起動後の初回のみパスワード入力 |
起動後の初回のみパスワード入力 |
起動後の初回のみパスワード入力 |
起動後の初回のみパスワード入力 |
データの圧縮による容量削減 |
|
× |
○ |
△ |
○ |
× |
× |
× |
○ |
|
|
圧縮なし |
圧縮して暗号化 |
暗号化後に圧縮ファイル作成 |
圧縮して暗号化 |
圧縮なし |
圧縮なし |
圧縮なし |
圧縮して暗号化 |
ファイルの削除操作からの復元
(誤操作対応) |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
− |
− |
|
|
ゴミ箱から復元 |
ゴミ箱から復元 |
ゴミ箱から復元 |
ゴミ箱から復元 |
ゴミ箱から復元 |
復元不可 |
WindowsがUSBメモリのゴミ箱機能未対応 |
WindowsがUSBメモリのゴミ箱機能未対応 |
管理者権限ユーザー以外での利用 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
|
|
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
未対応 |
対応 |
Unicodeの対応
(多言語ファイル名の対応) |
|
× |
○ |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
未対応 |
対応 |
未対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
コマンド処理による暗号化 |
|
× |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
なし |
コマンド実行可能 |
コマンド実行可能 |
なし |
暗号化処理はなし |
暗号化処理はなし |
なし |
なし |
性能 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
暗号化/復号化時間
(28MBファイルの処理時間) |
 |
△ |
× |
× |
△ |
○ |
○ |
○ |
△ |
評価用PCでの実測→ |
|
暗号化:約2秒
復号化:約1秒 |
暗号化:約19秒
復号化:約12秒 |
暗号化:約8秒
復号化:約2秒 |
暗号化:約4秒
復号化:約1秒 |
暗号化:約1秒
復号化:約1秒 |
暗号化:約1秒
復号化:約1秒 |
USBメモリの性能によるが高速 |
USBメモリの性能による |
持ち出し |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
安全なメール添付 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
○ |
|
|
暗号化したまま添付可能 |
暗号化したまま添付可能 |
暗号化したまま添付可能 |
暗号化したまま添付可能 |
別途ファイル暗号化ソフトが必要 |
別途ファイル暗号化ソフトが必要 |
別途ファイル暗号化ソフトが必要 |
暗号化したまま添付可能 |
メール受信側での復号化方法 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
- |
- |
- |
○ |
|
|
フリーソフトで復号可能 |
フリーソフトで復号可能 |
フリーソフト版で復号可能 |
フリーソフト版で復号可能 |
|
|
|
フリーソフトで復号可能 |
実行形式で暗号化ファイル作成 |
|
× |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
機能無し |
実行形式ファイル作成可能 |
実行形式ファイル作成可能 |
機能無し |
機能無し |
機能無し |
機能無し |
機能無し |
共用ディスクでの安全な格納・参照 |
|
△ |
△ |
△ |
○ |
× |
× |
− |
− |
|
|
暗号ファイル単位での格納・参照 |
暗号ファイル単位での格納・参照 |
暗号ファイル単位での格納・参照 |
暗号フォルダー単位での格納・参照 |
Windows標準のネットワークドライブ機能を使用するため無防備 |
Windows標準のネットワークドライブ機能を使用するため無防備 |
|
|
USBメモリでの安全な格納・参照 |
|
△ |
△ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
暗号ファイル単位での格納・参照 |
暗号ファイル単位での格納・参照 |
暗号ファイル単位での格納・参照 |
暗号フォルダー単位での格納・参照 |
USBメモリに暗号化仮想ドライブ作成可能 |
USBメモリに暗号化仮想ドライブ作成可能 |
USBメモリのほぼ全体を保護領域として管理 |
暗号フォルダー単位での格納・参照 |
DVDでの安全な格納・参照 |
|
△ |
△ |
△ |
○ |
○ |
○ |
− |
− |
|
|
暗号ファイル単位での格納・参照 |
暗号ファイル単位での格納・参照 |
暗号ファイル単位での格納・参照 |
暗号フォルダー単位での格納・参照 |
DVDに暗号化仮想ドライブ格納可能 |
DVDに暗号化仮想ドライブ格納可能 |
|
|
復旧 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
格納媒体(HDD等)不具合時の影響
(データ復旧ソフトでの復旧可能性) |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
− |
○ |
|
|
ファイル単位での保存のため復旧可能性大 |
ファイル単位での保存のため復旧可能性大 |
ファイル単位での保存のため復旧可能性大 |
ファイル単位での保存のため復旧可能性大 |
格納領域が大きな単一ファイルのため復旧困難 |
格納領域が大きな単一ファイルのため復旧困難 |
不明 |
ファイル単位での保存のため復旧可能性大 |
パスワードのヒント設定
(パスワードの忘却対策) |
|
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
○ |
○ |
|
|
ヒントの設定あり |
ヒントの設定なし |
ヒントの設定なし |
ヒントの設定あり |
ヒントの設定なし |
ヒントの設定なし |
ヒントの設定あり |
ヒントの設定あり |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
シンプルな操作性 |
詳細な動作設定を指定可能 |
パスワードの代わりに、キーファイルの使用が可能 |
ファイル単位の暗号化だが、フォルダ暗号化のような使い勝手 |
Windows, Mac OS X, Linuxでデータの互換性 |
アクセスするプログラムを制限する設定が可能 |
より高機能な有料版が用意されている |
ファイル単位の暗号化だが、フォルダ暗号化のような使い勝手 |
最新Windows対応状況
(公式対応) |
|
× |
○
 |
△ |
○
 |
△ |
△ |
△ |
○
 |
|
|
WindowsXP
WindowsMe
Windows2000
Windows98
Windows95
WindowsNT |
Windows8
Windows7
WindowsVista
WindowsXP |
Windows7
WindowsVista
WindowsXP
Windows2000 |
Windows8
Windows7
WindowsVista
WindowsXP |
Windows7
WindowsVista
WindowsXP
Windows2000 |
Windows7
WindowsVista
WindowsXP
Windows2000 |
Windows7
WindowsVista
WindowsXP |
Windows8
Windows7
WindowsVista
WindowsXP |
64bit版Windows対応
(公式対応) |
|
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
動作を確認 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
価格 |
|
○ |
○ |
× |
× |
○ |
× |
○ |
○ |
|
|
フリーソフト |
フリーソフト |
2,520円 |
2,800円 |
フリーソフト |
3,675円 |
フリーソフト |
フリーソフト |
比較対象バージョン |
|
3.3 |
2.8.2.8 |
3.5.0.0 |
1.50 |
7.0a |
2.12 |
4.1.5 |
1.50 |
開発・販売元/紹介サイト |
|
Type74 Software |
ひばら氏 |
(株)総合システムサービス |
ost-net.com |
TrueCrypt Foundation |
(株)ネクステッジテクノロジー |
(資)カシュシステムデザイン |
ost-net.com |
製品/体験版ダウンロード |
|
Vectorから |
開発サイトから |
Vectorから |
Vectorから |
Vectorから |
販売サイトから |
Vectorから |
Vectorから |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
比較項目 |
注 目 |
ED |
アタッシェ ケース |
SecretX秘匿復号 |
セキュリティ・ウェアハウス |
TrueCrypt |
Private Disk |
USBメモリのセキュリティ |
セキュリティ・ウェアハウス-portable |